伊達男
今日、JUNのシリンダーヘッドを組んだ。
しかし、作業はまだまだ山積み状態。
バイクの世界には『隠れ名車』って言葉がある。
スーパーカブは世界の名車だから関係ない。
俺の乗っていたスズキ・ジェベル250XCは間違いなくこれに当たる。
壊れず、頑丈で、弄ると速い。スズキ最後の油冷エンジン。おまけに乗る人を選ばずのマルチパーパス。(言い方は古いが多方面で使えるバイクって意味。)
あと、俺が知っている隠れ名車といえばホンダXR100(コンペマシン)だ。
あのケニー・ロバーツ(オヤジさんの方)も認める初心者からベテランまで満足させるオフロード・バイクさ。
今から言っておくが、俺がカブに見切りをつける時はXR100に乗る時だから。
バイク・チューンナップは愛そのもの。
甘く、切なく、そして儚(はかな)い。永遠なんて事はありえないのだ。
カブは良い。最高だ。
俺は元々オフ車乗り。最後はいずれオフ車に戻ると思う。
でもカブはやめないよ。ファイティング・マシンが変わるだけ。
今は家を買ったばっかりで無理だが余裕ができたらXR100を買います。
買ったら当然弄りまくりますよ。
話は突然変わるけど、ロス疑惑の三浦和義さんが自殺したそうだが俺はちょっと爆怒り。
2国間で発生した事件はどちらかの国で裁かれればそれで終わりじゃなかったの?
日本の裁判で刑が執行された後に、「オレっちの国で起きた事件だからオレっちが裁くのは当然。」と再逮捕したアメリカの警察に日本の司法はダンマリを決め込んだ。
自ら定めた法律が目の前でブチ壊されているのに何も言わないのは、所詮日本は占領区って事なのだろうか?
戦後、世界中から平和を金で買っている日本だが、未だアメリカにとって占領区扱いされているのを黙って見過ごすってのは許されるべきではない。
俺は三浦和義さんの自殺が、この件についての無言のメッセージの様に感じてしまう。
意味深な文章の帽子を被り、「あばよ!」と遺書も残さずこの世を去る。
あの人は最後まで伊達男だったね。
それではまた…
| 固定リンク
コメント
いつも楽しく拝見しています。
ヤフオクに良さそうなのが出ていましたよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123532975
投稿: リュウ1 | 2008年10月14日 (火) 22時33分