カブの走り屋 仁義なきバトル
カブの走り屋は、「所詮はカブだしね。」なんて絶対に言わない。
何故なら、色んなバイクに乗って最後にたどり着いたのがカブだからだ。
地元に得意な峠があっても、カブ同士でバトルする時はお互いに地元でない場所でバトルする。
お互いの実力を知るにはそれがベストだからだ。
俺は40歳を過ぎるまでカブに乗った事がなかった。
初めて乗ったカブは今まで乗ったどのバイクよりも新鮮で可能性を秘めていた。
そのカブを愛する俺をハメて、自分の地元でバトルする為にわざわざ呼びつけるなんていったいどんな神経してるんだ!
むしろ、どうしても走りたいヤツがいるなら相手の地元に行ってバトルするのが筋ってものだろ。
まったく、走り屋にだって仁義はあるぜ。
明日、退治してやります。
| 固定リンク
コメント
何度か別の名前でコメントさせてもらってました。
今日はシラフですが…。
おっしゃるようにフェアにやるべきでしょう。
不利な条件をひっくり返してきてください。
煽るようなコメントでスミマセン。。。
投稿: Annie(副会長) | 2012年6月30日 (土) 16時41分
ホームコースに呼びつける辺りよほどホームコースでは負けない自信があるのか、逆にアウェイでは勝てる気がしないのかは本人の胸の内ですが…
『カブを舐めるヤツはカブに負ける』ってトコを見せてあげて下さい
応援に行きたかったのですが、夜勤なので行けなくて残念です
八幡平はそろそろ行楽シーズンが近いので、ブラインドコーナーで車線跨いだりする危険な車が増えていると思われます
貰い事故とかしないように気をつけて討伐して下さい
投稿: 桜華 | 2012年6月30日 (土) 17時59分
オイラなんかは”ソコで”速いって人が居れば”ソコ”に走りに行くっての結構好きです♪
まぁ、負けて元々なんで負けたら負けたで走りこんで”ソコ”で勝ってやろうっつー楽しみも出来ますし~
明日は楽しみですねっ!
投稿: neri | 2012年6月30日 (土) 19時51分
どもども。
久々に登場です。
みんな、やる気満々でマシン整備してるっすね。
オレは、マーチの窓ガラス交換なんぞしておりました。
愛機ドリカブも、オイル交換とタイヤの空気圧チェックくらいはしときました。
明日は、リヤの箱を落とさないように気を付けます。
まぁ、探す手間が省けて良かったす。
うわさ通りの(いろんな意味で)方か、楽しみにしときましょう。
マシンのポテンシャル的に、
オレは後から付いてくカタチにしますね。
投稿: マキオ | 2012年6月30日 (土) 20時44分