横の滑りと縦の滑り
波乙は良いねぇ。
ブレーキを最高に利かせられる。
これは公道では大変に助かる。
あと、やっぱり凄いと思うのがトラクション性能。
バイクってリアタイヤが滑らない方が良い。(ドリフトとか抜きで。)
これはセルフステアとアクセルの開けるタイミングで決まる。
しかし、路面が雨や雪等で滑り易かった場合は横の滑りだけではなく、縦の滑りが発生する。
これはアクセルワークや加重によってある程度抑える事ができるが根本的にはマシンのトラクション性能で大半が決まってしまう。
オートマチック車って常にエンジン回転数に合ったベストなトルクを路面に伝えるから、縦の滑りが発生しずらいんだよね。
これは雪道の上り坂で大変に助かる。
また、タイトな凍結路面でガッチリとスパイクタイヤを利かせて走れるから安心だ。
これからは、「バイクが冬の雪道を走るなんて信じられない。」と思っている人に、今までよりも高度な走りをお目にかけれます。
俺、雪道の帝王になりたいもんで、それにはどうしてもオートマチックのカブが必要だった。
だから、波乙を購入できたのが嬉しくて嬉しくてたまりません。
波乙は夢のマシンです。
| 固定リンク
コメント
どーも(^-^)/
昨日の午後、すれ違いました♪
ブルー系のマシンデスよね♪暖かかったからオイル交換して、ブラリと八森迄足を延ばしてきました
残念ながら目当ての焼イカ屋は店開けてませんでした…これからは土日限定かもしれませんね…
投稿: 若ベン | 2013年10月24日 (木) 10時41分