時計仕掛けのオレンジ
なおたけさん、annie(副会長)さん、beat082さん、コメントありがとうございます。
なおたけさん、俺のチューンナップを真似して15キロアップですか?
しかもマフラー交換なしに?
激変ですね。
ボアアップとマフラー交換でさらにプラス10キロできますよ。
エンデュランスのボアアップキットならドライブスプロケット1T上げです。
マフラーは定番のBRDで。
ハイカムを組むと燃調が面倒くさくなります。
annie(副会長)さん、名称の違いを指摘したら限定解除コンプレックスの人達から叩かれる叩かれる。
良い刺激になってまた若返りました。
beat082さん、収束はまだまだでしょうね。
ただ、少しずつですが理解を示す人は増えている感じがします。
そりゃそうですね。
限定解除と大型自動二輪免許が違うのは事実ですから。
新しいパソコンにプリンターのプログラムをインストールする際に、コンピューター関係の物を収納した箱からDVDが出てきた。
俺がマッドマックスの次の次に好きな映画『時計仕掛けのオレンジ』のDVDです。(2番目は狂い咲きサンダーロード。)
小学生の頃にSF映画の本で紹介された当時日本未公開映画です。
どんな話かって?
現代の少年犯罪そのままですね。
何せ42年前に未来を予想して作られた問題作ですから。
何度見ても面白いです。
しかし、人によっては相当つまらない様ですが。(最初の嫁は3回見て3回爆睡。)
さぁてと、これ見て血をたぎらせるかぁ。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
なにやら荒れてますね。
名称の違いを指摘しただけでここまでなるとは。。。有名カブブログで影響力があり、ブログ主さんとも交流があるからこそピーキーさんは名称の間違いを指摘しただけ。と自分では解釈してます。
事実ピーキーさんの言う通りなので完全に看破できる人は存在しないかとw
投稿: ゆずきち | 2013年11月21日 (木) 08時33分
昨晩はどうも(^^;;
時計じかけのオレンジって
スタンリーキューブリック監督の異色作だね。
2001年宇宙の旅もスタンリーの作品で凄いクオリティー
だね。
ジジイ呼ばわりして罵倒したけど多分俺ピーキー
と同世代(^^;;
それと外界に対して暴れる時はここぞという時
に暴れればいいんです。
しょっ中刀振り回したら効力ないよ。
おせっかいかもしれないけど自分はそうしてる。
あんまりチューニングには興味ないけど何かの縁
なのでまた書き込むわ。
ではまた(^_^)v
投稿: 梶 晴信 | 2013年11月21日 (木) 09時37分