今日
クロ1100さん、neriさん、コメントありがとうございます。
クロ1100さん、動画見ましたよ。
そちらはヨダレが出そうな良い道ですね。
クロ1100さんも気持ち良さそうに走ってます。
でも、コーナーでアクセルを開けるタイミングがちょっと早いみたい。
ハンドルを切り終わった瞬間にアクセルオンしたらスパッと曲がりますよ。
そしたら佐賀最速カブはクロ1100さんですよ。
neriさん、なんかそんな感じですねぇ。
色々試してみます。
バトルツーリングまでは無理そうですが。
今日は朝から忙しかった。
夕方に雨になるのが分かってたから、それに合わせて仕事をこなさなければならない。
右肩が痛い。
昨日、夜間のアルバイトが終わってから自宅リビングのソファーの上でうっかり寝たからだ。
今日の昼食は山かけおくら牛丼大盛り。
これで山かけおくら牛丼のお持ち帰りの作り方を覚えたぞ。
午後から原料の運搬してたら、見覚えのあるカブが。
若ベンさんだ。
この前のタラノメのお礼に来たんだね。
カブの話をしてるとピーキーレバーの話になった。
ピーキーレバーの説明をしていると、かなり感心したみたい。
そうだ!今度カブ50、70、90用のピーキーレバーを販売しようかな。
キタコのパワーレバーも形状がピーキーレバーだが、まだ完璧ではない。
俺がちゃんとしたレバーってやつを教えてやるぜ。(なぜか強気。)
今日はシフトの関係でアルバイトはお休み。
うっかり忘れて出勤しちゃったから、店舗で牛丼ライトを食べて帰った。
明日もアルバイトはお休み。
本業も雨でお休み。
アウテックスマフラーを波乙に取り付けます。
ヤフーオークションのおかげで半額以下で買えたアウテックスマフラー。
ラッキーでした。
出回ってる数はそう多くないはずなので。
カッコ良く装着できたら良いな。
| 固定リンク
コメント
ありがとうございます(^_^)
早速みていただき感謝です。
あれは阿蘇に行く道ですね。とても良い道ですよ。ラピュタの道も面白いですよ。
佐賀カブ最速になれたら嬉しいです。
確かに自分以外ウエーブが走っているのを見たことないですが...
県内のウエーブオーナーはツーリングには使ってないみたいです。
おかげさまで今日チェーンとタイヤとスプロケットが届きまして、いつでも交換できる状態になりました。
こちら佐賀県で西の果て。お会いすることはないかと思いますが、これからも「ホンダウエー部佐賀県支部」として情報発信していこうと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
とはいえ、メカのことは知識も技術もないので私からの情報は九州の観光、ツーリング案内と燃費情報ぐらいですが。
バイクブロスのコミュニティーでクロ1100で登録しています。お暇があれば覗いてみてください。
投稿: クロ1100 | 2014年5月16日 (金) 20時46分