ウェイトローラー変更
今日は本業の仕事で冬囲い。
工場を冬の間は閉めちゃいます。
作業は2時間で終了。
除雪用のダンプで自宅に帰り、午後から工場に置いてきた波乙を取りに行く。
取りに行って体も暖まったことだし、波乙のウェイトローラーを変更した。
昨晩に走った時の感じでは、トラクションがそんなに悪くなかったこともあり、当初は8グラムに重くする予定を変えて7グラムに変更。
どんな感じかは夜に走らないと分かりません。
日中はシャーベット状態で走っても似たり寄ったりの感じなんで。
次のオイル交換の時にフライホイールにウェイトを追加(今現在、ウェイトワッシャー2枚使用)します。
もっとアクセルを戻した際のエンジンブレーキを強くしたいからです。
マニュアルギアなら今のウェイトワッシャー2枚でも、強烈なエンジンブレーキが掛かるはずなんですが、オートマチックだとまだ足りない。
トルクフルでエンジンブレーキ(この場合は回生ブレーキ)強烈仕様にしますよ。
直線はパワーのあるマニュアルギアのカブにかなわない分、ブレーキングとコーナーリングで対抗です。
要は、乗り易さで一等賞を目指してます。
| 固定リンク
コメント