波怪吼える
鉄板転倒事故以来、はじめて波怪のエンジンを掛けてみた。
キック一発始動。(エンジンのレスポンス向上の為にセル始動用のギアを外してる。)
鬼の様なレスポンス。
親の敵を取るみたいにエンジンが吹け上げる。
相変わらず凄いな。
久しぶりのエンジン始動で何気に感動を覚えました。
修理&雪道仕様&チューンナップを平行して行います。
あと、
明日の午前中に厄払いしに神社に行くことにしました。
初穂料を持って行きます。
実はね、昨日は朝からおかしな事が続いたんだよね。
俺も嫌な予感がして、最近では珍しく神棚にお供えしたりして。(昔から身の危険を察知する感覚だけは鋭い。 祖父譲りだと思ってる。)
トドメが波乙のエンジンブロー。
憑き物のせいにするつもりはないが、気持ちをリセットする為に厄払いします。
思えば、24時間1000キロツーリングの途中に撮影した写真が心霊写真だわ、(撮影者 サラマンダーカブさん。)帰り道に地元秋田でトラップみたいな鉄板(コーティングされた新品鉄板。)で異常な滑り方して転倒で怪我。
その後から、仲間内で怪我が続く。
今年こそ、厄払いして県庁のボケどもをやっつけて、最強の雪道マシンを作ったる。
オートマは、良い経験になりました。
馬力損失を補う為のチューンナップ方法が分かったしね。
俺の人生は退屈知らずだ。
| 固定リンク
コメント
お祓いは大切ですよ、自分はあっ!と思った時がその時と思ってます。帝王の復活! 願ってます。
投稿: カブりんご | 2015年1月12日 (月) 18時36分