レスキュー
広域農道を通って雪捨て場に行くと、1日に1台くらいはクルリンパ回って道路に刺さってる。
その内にレスキュー出来そうな時はワイヤーロープで引っ張ってやります。
但し、こちらのダンプカーに荷物(雪)が載ってる時だけ。
空荷だと後輪がスリップして引っ張れませんので。
今日も道路を塞いで渋滞作ってたダンプカーを無理矢理引っ張ってレスキュー。(知らんぷりしようかなと思ったけど、Uターンしました。)
ワイヤーロープは真冬のダンプの必需品です
自分が雪に埋まって助けてもらうにもワイヤーロープが無いと話になりませーん!
| 固定リンク
コメント
まったくその通りです。
私は仕事柄、僻地が多くレスキュー期待出来ないのでチェーンも積んでます。
投稿: 桜華 | 2016年1月23日 (土) 19時59分
若いオナゴがハマってる時はイソイソとレスキューするクセに、それがジジ&ババ&オドコだとスルーをキメるそこらへんのスチャラカ野郎とは違うピーキーさんには【GJ!!】の二文字を送ります。困った時はお互い様っスよね~。
投稿: 平社員 | 2016年1月23日 (土) 21時11分