スパークプラグ
カブ110系のスパークプラグって純正プラグは熱価6番しかない。
イリジュームだと10番くらいまであるのかなぁ。
夏場なんで波乙の1番熱価を上げたいんだが、イリジュームだと気のせいかも知れないがトラクションが希薄に感じちゃう。
そこでプラグキャップを一体式(端子がネジでないやつ。)に交換して、以前使っていた7番の2極電極のスパークプラグを装着したい。
オフロードはとにかくトラクションが大事。
市販モトクロスマシンはその辺は何も考えなくていいくらい熟成しているが、タイカブでモトクロスするにはトラクションを優先して作らないと上手く走れない。
綺麗に燃やすスパークプラグよりも強い火花を散らすスパークプラグが欲しいんです。
本当はダイレクトイグニッションにするのが一番なんだが、後付けダイレクトイグニッションは長いので邪魔くさいんだよ。
だから2極電極スパークプラグ。
ダイレクトイグニッションみたいな大きな変化は感じられないが、ノーマルよりは幾分マシ。
少しずつモトクロスマシンになってきた波乙。
頑張ります!
| 固定リンク
コメント