個人情報保護法の悪用
東京都の豊洲市場の盛り土が無かった問題で、「個人情報なので。」を理由に施工当時に盛り土をしない事を決定した責任者名の公開を非公開とした都政。
行政側に都合よく使われる個人情報保護法。
ほぼ犯罪の近いだけに保護する意味が分かりません。
秋田県庁でも、俺が県と契約した保険会社名とその担当者名の開示を求めたら、「文書が存在しない。」と虚偽の公文書を作成して開示を拒否。
それに対して異議申し立てしたら、1年半後に俺が求めた文書(見解書)が存在し、「それは請求された文書ではない。」と言い訳。
見解書と名指しで請求したら開示は一応されたが肝心の担当者名は、「個人情報だから。」と黒く塗り潰されていた。
これでは担当者に事実確認は不可能でしょ。
行政に都合の悪いことは全部隠す。
事実を語った職員を処罰する。
これが公務員の日常。
糞が!
| 固定リンク
コメント