闇鍋のルール
明日は岩手のナイトライダーの闇鍋ミーティングなんですが、いくつか闇鍋のルールがある。
俺が覚えてるルールは、
食材であること。
ミント系禁止。
アイスクリーム禁止。
ガム禁止。
日本酒、ビールは可。
これくらい。
他にもあるみたいだが、俺は秋田名物キリタンポとダマコ餅担当なので、後は知らん。
毎年、食材が余るとのことなので、現地での買い物はビールとコーラと茶くらいかな。
明日は雨なので雨合羽を来て、高速道をとろとろブッ飛ばして行きますよ。
あっ、そうそう、午後に控訴してきました。
控訴費用は15000円でした。(裁判書類の郵送代としての切手は別。)
請求範囲を狭くした分だけ賠償請求額を下げました。
なので、控訴費用も少なく済みます。
最高裁まで行くのにお金をあまり掛けなくないですね。
弁護士を使わない本人訴訟なので、この程度の費用で済みます。
弁護士を使う場合は、行政訴訟の契約料は300万円くらいと聞いてます。
やりなくないから吹っ掛けてるのか、苦労するからかは分かりません。
行政訴訟ははっきり言って、裁判官が公平な審判をする気持ちがないと基本的に原告敗訴です。
特に地方裁判所はね。
行政に対して厳しかった齋藤顕裁判長はもう秋田地方裁判所にはいない。
いるのは慣例通りに秋田県庁に味方するハゲチビ糞野郎だけですよ。
あーっ、ハイキックな回し蹴りを喰らわせてやりたい。
やりませんけどね。
心の中だけなら罪になりませんから。
秋田県庁に行く時なんか、頭の中がターミネーターですよ。
ダダンダダンダッター!(ターミネーターのテーマ。)
| 固定リンク
コメント